こんにちは。3月に入りましたが花粉の飛来が凄くなってきましたね。
プサン向けハンドキャリーの続きです。
ホテル・キャッシャーにて宿泊料金を支払いチェックアウトしました。
ホテルの目の前が空港行きのバス停でした。
バスはすぐにやってきました。空港まで片道料金5000ウォン(約306円)を支払いバスに乗り込みました。
バスは約25分で空港に到着しました。
国際線・日本航空チェックインカウンターに到着しました。
いつもならば、このまま航空会社カウンターにて搭乗手続きをしますが、今回は持ち帰りなので
成田に持ち帰る貨物をプサン空港に搬入するドライバーさんと事前に決めていた待ち合わせを場所に行くとドライバーさんはすでに待っていてくれました。
貨物をピックアップしてインボイスにパッケージリストなどの書類を引継ぎ、空港内にある税関事務所に
行きました。
貨物検査や書類を作成しました。
約50分で書類作成は終了したので、日本航空カウンターにて貨物をチェックインしました。
貨物も無事預けたので、私は出国検査口に向かいました。
搭乗まで多少時間がありましたので、クレジットカードラウンジにてソフトドリンクとマフィンを食べながら搭乗案内を待ちました。ラウンジ内部はフリー無線LANですが、受付嬢にパスワードをもらってログインタイプのものです。
この手のラウンジは電源もあり助かります。ニュースなど読んでいましたら、約束の時間に東京からメールが入ってきました。内容は成田で通関後に貨物をピックアップするドライバーさんの名前や携帯番号などの打ち合わせをノートPCでしていました。
成田行きの搭乗開始のアナウンスが流れたのでカードラウンジを出て搭乗口に向かいました。


搭乗して成田に向かいました。続きはまた書きます。