こんにちは。関東は昨夜から雨ですね。上海・浦東向けハンドキャリーの続きです。朝ホテルのレストランの朝食券を昨日チェックインした際にもらいましたが。昨日夕食を食べた同じレストランでの朝食のビュッフェとのことで、パスして睡眠していました。航空会社のチェックイン開始時間の2時間前に目覚めてホテルを
チェックアウトして一度、外に出て、持ち帰りのパーツを現地ドライバーさんからピックアップしまして空港出発ターミナルに向かいました。
この日は気温は若干低く感じました。
日本航空チェックインカウンターにて搭乗手続きをする前に交換部品を日本に持ち帰るので、一番端にある税関カウンターにて手続きをしました。この日は日曜日でしたが、前日の土曜日に中国サイドの税関に申請許可を出したので約20分で輸出許可がでました。
許可が切れると、税関スタッフさんと一緒に日本航空チェックインカウンターに行きます。その後は東京事務所に貨物をチェックインしたと報告をしました。
今回は航空会社との提携クレジットカード会社の空港ラウンジを搭乗まで待たせていただきました。
ラウンジ内では朝食にサンドイッチとケーキ2個とコーヒーを飲んでいました。
食後はノートPCを取り出しラウンジ内に飛んでいる無線LANのパスワードを受付嬢から聞きましてNETにアクセスして成田にてピックアップするドライバーさんとの待ち合わせ場所などを東京とメールでやり取りをしていました。ラウンジ内は電源もあるので、バッテリーの残量も気にしなくてよいので便利でした。

搭乗開始のアナウンスが流れたのでゲート15番より搭乗して成田に戻り、入国検査後は貨物をピックアップして、成田税関で申告をしてカスタムアウト後は待ち合わせの場所にてピックアップドライバーさんに貨物を引き渡し東京事務所に連絡をして仕事は終了しました。