おはようございます。今日の都心は気温が低く寒いですね。KL向けハンドキャリーの続きで。
エコノミークラスパッセンジャーの搭乗のアナウンスが流れましたので乗り込みました。
機内食は牛丼などでした。通路側にしてもらい隣の席も人がいなかったので隣の席に鞄などを置いてKLに移動しました。
着陸20分頬度前にレストルームから出た際に窓を覗くと森林が見えてきました。着陸してからは入国審査場に移動しました。
スカイトレインに乗り入国審査場に行きましたが、20分ほど前に上海からの到着便のパッセンジャーさんとぶつかり、その後ろに並び約40分程してから、ようやく自分の順番になりました。日本のパスポートとイミグレーションカードを提出すると、1分ほどで入国のスタンプを押してくれました。その際にイミグレーションのスタッフに「コンニチハ!」と言われたので、「コンニチハ、テリマカシ!」と言うと、微笑んでくれました。バゲージエリアに行くとすでにターンテーブルから貨物は下ろされていまして、貨物の前には現地カスタムブローカーのMrアグースさんが待っていてくれました。貨物とインボイス、パスポート、パッケージリストなどなどを持って税関に行き申告をして、ハンドキャリー貨物開封検査をして約30分程でカスタムアウトしました。
カスタムアウト後は指定された到着階にある、喫茶店の前に荷受人会社様のドライバーさんに貨物を引き渡し受領書にサイン、時刻、日付を書いてもらい引き渡しは完了しました。ノートPCを出して東京に引渡し完了メールを送信するのに喉が渇いていたので待ち合わせ場所のカフェに入りコカコーラゼロを1本注文して飲んでからノートPCを取り出しワイヤレスをキャッチしたので、東京事務所にハンドキャリー完了報告メールを暗号化して送信しました。約5分後に東京事務所から返信メールが入ってきました。内容は「お疲れ様でした。」これで仕事は終了したのでノートPCをオフにして、空港内にあるエアポートタクシークーポン券売り場に行き、予約したホテルまでエアポートタクシーで移動しました。
遠くにKLタワーやツインタワーが見えてきました。ハイウェーを降りてからは渋滞でしした。
ようやく予約したビスタナ・ホテル・KLに到着しました。
KL市内中心部より離れていましたが、中心部に比べてバジェト・プライスでしたので今回はビスタナホテルを予約してみました。客室も広く客室での有線インターネット・アクセスはノーチャージでTVはNHK-WORLDも見ることができました。


高層階の部屋にしてくれました。窓からの景色はとても綺麗でした。客室に入ってからはビジネスデスクで
ノートPCとハンディースキャナーを取り出し受領書をスキャンして東京事務所に暗号化してメールに受領書を添付して送信しました。その後シャワーを浴びて客室からの景色をみましたら、高層階だけあり遠くまで綺麗な景色がみえました。続きはまた書きます。