« ハンドキャリー ソウル インチョン向けがありました。1 | メイン | ハンドキャリー・ソウル・インチョン向けハンドキャリーがありました。3 »

ハンドキャリー・ソウル・インチョン向けハンドキャリーがありました。2

こんにちは。ソウル・インチョン向けハンドキャリーの続きです。成田空港を離陸してあっという間にインチョン空港に到着しました。
2013%E3%80%80jan%20soul%20045.jpg   2013%E3%80%80jan%20soul%20047.jpg
機体から出て入国検査場に移動しました。
2013%E3%80%80jan%20soul%20050.jpg   2013%E3%80%80jan%20soul%20051.jpg
入国審査後は1つ下のフロアーに降りて貨物をピックアップしました。ピックアップ後はインチョン税関に貨物とインボイス、パッケージリスト、航空券番号などなど必要書類を提出してインチョン空港の場合は一旦貨物を預けて、番号が記載された預け荷札をもらいカスタムアウトします。
2013%E3%80%80jan%20soul%20054.jpg   2013%E3%80%80jan%20soul%20060.jpg
カスタムアウトをしたらすぐ隣に税関室のドアがありインターホンを押してインターホンのカメラに預かり荷札を見せるとドアが開きます。ドアの前でソウルサイドのいつものカスタムブロカーのパクさんとミートし一緒に入室してエレベーターに乗り地下に移動して地下室で貨物を開封してインボイス内容と貨物の検査などしてから関税の支払いをして輸入許可のスタンプをインチョン税関担当者からもらいます。そして貨物を持ってエレベーターで到着フロアーに上がります。到着フロアーにて荷受人会社様のドライバーさんに貨物を引き渡しをして受領書にサインをもらいます。今回は通関手続きに約30分でした。
2013%E3%80%80jan%20soul%20070.jpg   2013%E3%80%80jan%20soul%20069.jpg
引渡し完了後はインチョン空港内に飛んでいるFreeーWIFIにアクセスし東京事務所に「貨物引渡し完了」と暗号化してメールをしました。東京事務所からメールで「明日の貨物が出来上がる時間がまだわかりませんので小杉さんの方で現地担当者と明日の貨物の搬入時間や何時のフライトで成田に戻るかなど確認をお願いします。」とのことでした。今回は翌日にインチョン発ー成田向けに同じ会社様の貨物をハンドキャリーをする契約です。空港から市内行きのリムジンバスに乗りホテルにチェックインした際に明日ソウル市内の宿泊ホテルに貨物を1カートン持ち込む会社様の担当者様にメールか電話で確認しなければと思いながらー7度のインチョン空港市内行きバス停でバスを待っていました。
2013%E3%80%80jan%20soul%20072.jpg   2013%E3%80%80jan%20soul%20%200.73.jpg
ようやく目的地行きのリムジンバスが来ました。インチョン空港→ソウル市内まで1人10.000ウォン(約835円)を支払い暖かいバスに乗り市内に移動しましたソウル・インチョン向けハンドキャリーの続きはまた書きます。

About

2013年01月29日 08:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ハンドキャリー ソウル インチョン向けがありました。1」です。

次の投稿は「ハンドキャリー・ソウル・インチョン向けハンドキャリーがありました。3」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

その他実績地など